カイロプラクティックをはじめるなら│全国健康生活普及会(全健会)

トップページ > ノート記事 > 【健康のための最新情報 ~2023年発表~】その13
【健康のための最新情報 ~2023年発表~】その13
4.アレルギー表示品目にくるみが追加~その3~
③食物アレルギー症状にはどんなものがあるの?

主なアレルギー症状には、口腔内や唇のかゆみ・腫れ・違和感、めまい、吐き気。腹痛、じんましんなどがあり、さまざまな症状が現れます。場合によっては血圧低下や意識障害を伴うアナフィラキシーショックを起こす危険性もあります。



「ショック症状を引き起こした原因食物」としても木の実類(そのうち約50%はくるみが占める)は増加しており、鶏卵、牛乳に続き第3位となっています。表示義務化には2年間の猶予期間が設けられており、2025年3月31日までに製造される加工食品等には表示がない場合もあるため注意が必要です。

 

特定非営利活動法人 日本成人病予防協会 発行「ほすぴ 197号」より抜粋
併せてお読みください!